2012年02月29日
春
こんばんは
春らしい布でへアゴムを作りました


次女は、リボンゴムが大好きでよく結んでいます。
私には、絶対結ばせませんが・・・。
幼稚園にリボンゴムを持って行き、
先生に頼んで結んでもらっているみたいです。
私がすると痛いらしい
私には、絶対結ばせませんが・・・。
幼稚園にリボンゴムを持って行き、
先生に頼んで結んでもらっているみたいです。
私がすると痛いらしい

2012年02月28日
終了(*^。^*)
こんばんは。
やっと終わりました
やっと終わりました


この時期になると焦ってする確定申告の準備

毎年、思うんです・・・
前もって少しずつしておけば良かったと。
前もって少しずつしておけば良かったと。
あとは、税務署に提出するだけです

これで、お店の準備も本腰入れて出来そうです。
まずは、フライヤーの作成かな?
作品もどんどん作らないと・・・
頑張るぞ~
まずは、フライヤーの作成かな?
作品もどんどん作らないと・・・
頑張るぞ~

Posted by はんどめいど桜来楽 at
22:59
│Comments(1)
2012年02月26日
2012年02月26日
2012年02月24日
わんわん
心幸さんの作品紹介です。
12キロのワンちゃん用のお洋服。
うちの次女にも丁度よさそうな気もしますが・・・・。
これは、お友達へのプレゼント用だそうです。
オープンの時には、同じデザインで、サイズ違いを納品してくださるそうです。
うちの次女にも丁度よさそうな気もしますが・・・・。
これは、お友達へのプレゼント用だそうです。
オープンの時には、同じデザインで、サイズ違いを納品してくださるそうです。
2012年02月23日
大きながま口バッグ
おはようございます。
心幸さんの作品紹介です。
隣の壁掛けの時計と比べても大きいですね。
何でも入りそうですよ
何でも入りそうですよ

これは、サンプルで作られたそうです。
オープンの時には、違う布で作った物を販売します。
そちらが出来たら、また画像をアップしますね
オープンの時には、違う布で作った物を販売します。
そちらが出来たら、また画像をアップしますね

2012年02月21日
惹かれてしまいました
今日は、夕方からの仕事だけだったので、
子供たちを学校と幼稚園に送り出した後、
薩摩川内までふら~と行ってきました。
子供たちを学校と幼稚園に送り出した後、
薩摩川内までふら~と行ってきました。
トーカイの会員の更新を今月中にしないといけなかったので、
まずはプラッセだいわに行きました。
いろいろと見ていたら、1時間程たっていました
まずはプラッセだいわに行きました。
いろいろと見ていたら、1時間程たっていました

ついつい「これ使えるかも」とか
「今度作ってみよう」とか思っちゃうと
時間がたつのも忘れてしまうんです
「今度作ってみよう」とか思っちゃうと
時間がたつのも忘れてしまうんです

その後、タイヨーの100均にも行ってきました。
そこで心惹かれる物が・・・・
そこで心惹かれる物が・・・・

それは、ハンドメイドのレシピノートになるようなノートを探していた時でした。

他の言葉が書いてあるのもあったんですが、
10分ほど真剣に悩んでこれに決めました。
何故かこの言葉に惹かれてしまった私でした
10分ほど真剣に悩んでこれに決めました。
何故かこの言葉に惹かれてしまった私でした

皆さんは、いかがでしょう?
私だけかなぁ~
私だけかなぁ~

Posted by はんどめいど桜来楽 at
18:35
│Comments(1)
2012年02月21日
2012年02月20日
シンプル
中断し続けていた麻ひものバッグ
やっと完成です。

編み終わった後、どうするか迷ったのですが・・・
結局、こうなりました。
シンプルに仕上げました

どなたかお嫁にもらって下さるかしら(^_-)-☆
2012年02月20日
2012年02月20日
ミニミニバネポーチ
おはようございます。
心幸さんのミニミニバネポーチです。
心幸さん、頑張ってもらってま~す。
私はと言うと・・・
結局、昨日もミシンを出さずに終わってしまいました。
結局、昨日もミシンを出さずに終わってしまいました。

今日は、午後から少し時間にゆとりがあるので、
途中で放置されているかごを完成させようかな
途中で放置されているかごを完成させようかな

2012年02月20日
みつけた(*^。^*)
素敵なアクセサリーを作られる方が、委託して下さる事になりました。
確か、結婚のお祝いで貰ったアクセサリーBOXがあったはず・・・。
確か、結婚のお祝いで貰ったアクセサリーBOXがあったはず・・・。
何も入れるものがないので、押入れにしまったはずだったと、
押入れを探してみました。
押入れを探してみました。
ありました。

少しホコリかぶってましたが、充分使えます。
作品を入れてお店に置きたいと思います。
何でもポイッと捨てる私にしては、珍しくとっていたのも、何かの縁かしら

Posted by はんどめいど桜来楽 at
00:38
│Comments(0)
2012年02月19日
がま口バック
またまた心幸さんの作品です。
持ち手ががま口になってます。
心幸さんのお宅の仕事部屋には、沢山のがま口があるんですよ。
衣装ケースにドサッと入れてあるんですが、
衣装ケースにドサッと入れてあるんですが、
それを見せてもらった時、いろいろなタイプのがま口と数にびっくり
でした。

2012年02月19日
2012年02月19日
携帯ケース
今日も寒いですね。
時折、お日様が顔を出しますが、洗濯物乾くかなぁ~。
昨夜、幼稚園のママたちと飲みに行ったので、
今日は、だらりと起きました。
まだ洗濯機が働いてます。
子供の事、旦那の事、飲むといろいろな話がでて、
楽しい時を過ごすことができました。
今日は、だらりと起きました。
まだ洗濯機が働いてます。
子供の事、旦那の事、飲むといろいろな話がでて、
楽しい時を過ごすことができました。
私が楽しんでいる間に、心幸さんは頑張っていたようです。
すいません・・・

携帯電話ケースです。
リバティーの布を使っています。
私の大好きな花柄

よくバッグの中で携帯電話が行方不明になりませんか?
携帯ケースに入れて、バッグの持ち手に下げれば、大丈夫

行方不明になるのは、私の携帯だけかな?
2012年02月18日
出会い
こんにちは。
出水では、ちらちらと雪が舞っていますよ。
寒い・・・
昨日、委託作家様募集のブログを見てお問い合わせいただいた方とお会いしてきました。
先週から今週で数名の方とお会いしましたが、とっても素敵な方たちで一安心でした。
何より、皆さん素敵な作品を作られていて、とっても勉強になりました。
作家さんと作品をブログにてお知らせしていきますね
オープンが少しずつ近づいてきました。
私自身、少しずつ焦っては来ているのですが・・・。
沢山の方が集えるような楽しいお店に出来たらいいなぁ~
出水では、ちらちらと雪が舞っていますよ。
寒い・・・

昨日、委託作家様募集のブログを見てお問い合わせいただいた方とお会いしてきました。
先週から今週で数名の方とお会いしましたが、とっても素敵な方たちで一安心でした。
何より、皆さん素敵な作品を作られていて、とっても勉強になりました。
作家さんと作品をブログにてお知らせしていきますね

オープンが少しずつ近づいてきました。
私自身、少しずつ焦っては来ているのですが・・・。
沢山の方が集えるような楽しいお店に出来たらいいなぁ~

Posted by はんどめいど桜来楽 at
12:17
│Comments(0)
2012年02月17日
完成・・・?
こんばんは。
寒いですねぇ~

数日前に麻ひもがなくなり、ストップしていたバックが、
完成しました。
完成しました。
材料は、はや~くに届いていたんだけど
なんとな~く気が乗らなくて

今日になりました。

なんとな~く気が乗らなくて


今日になりました。

サイズは、今回は少し大きめに作りました。
たっぷり入りますよ

でも、何か物足りない気が・・・。
もうしばらく考えてみようかな・・・。
2012年02月16日
乾燥中~♪
こんにちは。
数日前に出来たカゴにニスを塗りました。
洗濯物の中に干されてま~す。
昼から晴れ間が出てきたので、急いで塗りました。

乾いたら、布を付けたいと思います

もうそろそろ乾くかな~

2012年02月16日
ミニミニコンサート
こんにちは。
午前中、長男と次女が通う幼稚園でミニミニコンサートがありました。
子供達は、生き生き楽器を演奏したり、歌を歌ったりしていました。
長男は、春には卒園です。
4年間通いましたが、その間にとても成長したと思います。
今日は、念願の大太鼓を恥ずかしそうに叩いていた姿が、とっても長男らしいでした。
次女は、上手にリズムをとっていました。
さすが、私の子だわ
インフルエンザが流行ってお休みの子供たちが多い中、練習も大変だったと思います。
先生方には感謝です。
長男には、卒園まで園生活を楽しんでほしいです。
午前中、長男と次女が通う幼稚園でミニミニコンサートがありました。
子供達は、生き生き楽器を演奏したり、歌を歌ったりしていました。
長男は、春には卒園です。
4年間通いましたが、その間にとても成長したと思います。
今日は、念願の大太鼓を恥ずかしそうに叩いていた姿が、とっても長男らしいでした。
次女は、上手にリズムをとっていました。
さすが、私の子だわ

インフルエンザが流行ってお休みの子供たちが多い中、練習も大変だったと思います。
先生方には感謝です。
長男には、卒園まで園生活を楽しんでほしいです。
Posted by はんどめいど桜来楽 at
16:36
│Comments(0)
2012年02月15日
オーダー品
こんばんは。
心幸さんがお友達からオーダーされて作られました。
数日前の園児用スモッグとセットだそうです。

水玉がかわいい

小学生になっても使えそうですね。
うちの子には幼稚園の時にキャラクターの布地でバック類を作ったので、
小学校に入学する時作り変えましたよ
小学校に入学する時作り変えましたよ

まだ充分使えるんだけどなぁ~。